捻挫・打撲・肉離れによる痛みや腫れ

捻挫・打撲・肉離れは、コンタクトスポーツによる衝突や転倒、急な運動などで多くみられます。受傷後の痛みはもちろんのこと、一度負傷をした後に、痛みや違和感が続いている方も多いのではないでしょうか。

こちらのページでは、捻挫・打撲・肉離れがどのようなケガなのか、原因や症状、対処法を分かりやすくまとめてあります。日常で行える予防方法もご紹介していますので、上記のケガでお悩みの方は、ぜひ最後まで目を通してみてください。

捻挫・打撲・肉離れの主な原因と症状について

捻挫・打撲・肉離れは、スポーツ中はもちろんのこと、日常中にも発生する可能性があります。痛みや腫れを早くひかせて、日常動作、スポーツへの早期復帰を目指したいものです。捻挫・打撲・肉離れへの適切な対処をするためにも、ケガが発生する原因と症状を、こちらで詳しくみていきましょう。

捻挫について

捻挫とは、関節が正常の可動域を超えて強く捻られ、関節まわりの靭帯や関節包、腱などを損傷したものを言います。

●捻挫の主な原因
捻挫は「コンタクトスポーツでの接触、転倒」「段差の踏み外し」など、関節を強く捻ることで発生します。外傷による捻挫は、主に足関節に発生します。

また、一度の外力だけではなく、捻り動作の繰り返しや継続によって、靭帯、関節包を損傷してしまう場合もあります。→重量物の持ち運びによる腰部捻挫など。

●捻挫の主な症状
・疼痛
関節周辺の鈍痛。損傷した靭帯に限局した圧痛。
・腫脹
内出血による腫れ。関節血腫。
・関節の動揺性
関節がグラグラと不安定な状態になります。

●捻挫の程度による分類
・1度捻挫
靭帯が伸びたもの
・2度捻挫
靭帯の一部が切れたもの
・3度捻挫
靭帯が完全に切れたもの

基本的には、保存療法によって回復を目指していきます。しかし、3度捻挫で不安定性が強い場合は、手術が必要となることもあります。

打撲

打撲とは、身体の局所をぶつけることで発生するケガです。皮膚の表面に傷がなくても、皮下組織(筋肉、腱、血管など)を損傷する場合があります。

●打撲の主な原因
コンタクトスポーツによる転倒、衝突によって発生しやすいです。しかし、交通事故や家具に身体をぶつけるなど、日常中でも多く発生します。

●打撲の主な症状
・疼痛
ぶつけた箇所の痛み。圧痛。
・腫脹
内出血による腫れ。
・機能障害
関節付近を打撲したり、筋肉の損傷が激しかったりする場合は、運動に制限が出ることがあります。

肉離れ

肉離れとは、筋肉が部分的、または完全に断裂したケガを言います。

●肉離れの主な原因
肉離れは、筋肉が引き伸ばされると同時に、強く筋収縮した際に発生します。
・短距離走
・ジャンプ
・急な方向の切り替え
などがあります。

特に運動不足、ウォーミングアップ不足など、筋肉の柔軟性が低下している場合や、前後左右の筋バランスが崩れている場合などに肉離れは発生しやすくなります。

捻挫・打撲・肉離れが疑われる際の対処と予防法

疼痛を軽減し、ケガからの早期復帰を目指すためには、受傷後の素早い処置が求められます。転倒や衝突、急な運動などで、捻挫、打撲、肉離れを負ってしまった場合、どのような応急処置をすれば良いのでしょうか。こちらでは、ケガの応急処置で重要な考え方「RICE処置(POLICE処置)」を中心に、捻挫、打撲、肉離れへの対処法と予防策を詳しくご紹介していきます。

対処法

●RICE処置
・Rest(安静)
損傷を悪化させないよう、患部を安静にします。
・Icing(冷却)
炎症や腫れを抑えるために、氷水やアイスバックをタオル越しに当てて、患部を冷やします。
・Compression(圧迫)
腫脹が広がらないよう、患部を包帯やバンテージなどで圧迫します。
・Elevation(挙上)
内出血量を抑えるために、患部を心臓より高い位置に挙上します。

<RICE処置からPOLICE処置へ>
完全に安静(Rest)にするのではなく、固定によって患部を保護(Protection)しつつ、最適な負荷(Optimal Loading)を加える「POLICE処置」の考えが、最近では主流になりつつあります。患部を動かすことで血流が促され、組織の治癒力が促進されるためです。受傷直後には「RICE処置」を行い、疼痛の様子をみて、なるべく早い段階から「POLICE処置」に移行することが理想だと考えられます。

●専門家に相談する
捻挫、打撲だと思っていたものが、実は骨折だったという場合があります。また、肉離れの処置が遅れると、瘢痕組織(硬いしこり)が残ることもあります。痛みや腫れが強い場合は、早めに医療機関、接骨院・整骨院に行って、専門的な処置を受けることをおすすめします。

予防法

●ストレッチ
筋肉の柔軟性が低下していると、肉離れを起こすリスクが高まります。ウォーミングアップ時はもちろんのこと、運動後のクールダウンやお風呂上りにもストレッチを行い、日頃から筋肉の柔軟性を高めておきましょう。特に肉離れを起こしやすい、下肢の筋肉(お尻、太もも、ふくらはぎ)を重点的にストレッチしてください。

●転ばない身体づくり
転倒はケガのリスクを高めます。体幹の筋力強化やバランストレーニングを行い、転倒しにくい身体づくりに努めましょう。

●筋肉のバランスを整える
筋肉がアンバランスな状態になっていると、身体の局所に負担がかかりやすくなります。腹筋や背筋、スクワットなどで、前後左右の筋肉バランスを整えましょう。

●無理な接触を避ける
接触、転倒はケガのリスクを高めます。捻挫や打撲を予防するためにも、コンタクトスポーツでは無理な接触をなるべく控えるようにしましょう。

●テーピング・サポーター
関節を強く捻ることで、捻挫が発生します。スポーツや肉体労働時には、テーピングやサポーターで関節を固定しておくと、ケガの予防になります。

BESTメディカルグループのアプローチ

葛西橋りゅうせい接骨院

葛西橋りゅうせい接骨院では、健康寿命を意識したその方一人一人の人生に寄り添った施術プランを提供しております。

捻挫や打撲、肉離れの場合、まずは早期の正しい処置が必要不可欠となります。捻挫は靱帯が傷ついてしまっている状態ですが、適切な固定を行わず放置していると靱帯が緩くなったまま修復されてしまい、関節自体が緩くなってしまい捻挫が再発しやすくなります。肉離れの原因は「筋肉の柔軟性・筋力の低下」と「重心バランス不良で筋肉への負担が増すことによるパフォーマンスの低下」だと考えています。

施術にあたって、痛みやケガで硬くなった関節や筋肉の柔軟性を取り戻し、姿勢不良を矯正することで身体を本来の良い状態に回復させることを大切にしています。身体が整ったら、その良い状態を維持するために筋力トレーニングを行います。こちらは、最新の機械を使って気軽に行なっていただけます。このように、原因に対して徹底的にアプローチをかけることで、痛みを繰り返しにくい身体づくりを一緒に目指していきたいと考えています。もしあなたが足関節捻挫でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。

船堀駅前りゅうせい接骨院

船堀駅前りゅうせい接骨院では「カウンセリング」と「説明」を大事にしております。

捻挫や打撲、肉離れの場合、まず早期の正しい処置が必要不可欠となります。施術にあたって、痛みやケガで硬くなった関節や筋肉の柔軟性を取り戻し、姿勢不良を矯正することで身体を本来の良い状態に回復させることを大切にしています。さらに、身体が整ったら、その良い状態を維持するために筋力トレーニングを行います。こちらは、最新の機械を使って気軽に行なっていただけます。このように、原因に対して徹底的にアプローチをかけることで、痛みを繰り返しにくい身体づくりを一緒に目指していきたいと考えています。

肉離れの場合は初期でアイシングや固定によりしっかりと炎症症状を抑え、腫れや痛みが引いてきたら筋肉の柔軟性をつけていきます。その後トレーニングを行い肉離れを繰り返さないような身体づくりを目指します。ただ痛みを抑えるだけでは不十分で、根本となる原因を解消して初めて、ハムストリングス肉離れが改善したと言えるのです。そこで当院では、最先端の技術を導入した姿勢分析なども取り入れながら、「正しい姿勢」「筋肉の柔軟性」「筋力の強化」の3つを重視した施術を行います。そうして身体のバランスを整え、再発しにくい身体づくりのお手伝いをさせていただいています。

中葛西りゅうせい接骨院

中葛西りゅうせい接骨院では「痛みに対する施術」と「健康的な未来」の2点を大事にしております。

捻挫は繰り返してしまう恐れがあります。そのため、まずは治療初期でアイシングや固定により炎症症状をしっかり抑えます。そして腫れや痛みが引いてきたら固定によって起きる関節や筋肉の硬さを改善させる為の最新機器を用いた治療を行います。

さらにトレーニングをきっちり行うことで足関節捻挫の再発を防ぎ、いわゆる『クセ』にならぬよう最善の処置を行います。ただ痛みを抑えるだけでは不十分で、根本となる原因を解消して初めて、が改善したと言えるのです。

そこで当院では、最先端の技術を導入した姿勢分析なども取り入れながら、「正しい姿勢」「柔軟な関節」「筋力の強化」の3つを重視した施術を行います。そうして身体のバランスを整え、再発しにくい身体づくりのお手伝いをさせていただいています。

浦安駅前りゅうせい接骨院

浦安駅前りゅうせい接骨院では、『説明』と『理解』を大切にしております。

ケガを負った場合、早期の正しい処置が必要不可欠となります。症状の初期にはアイシングや固定により炎症症状をしっかり抑えます。そして腫れや痛みが引いてきたら固定によって起きる関節や筋肉の硬さを改善させる為の最新機器を用いた施術を行います。

さらにトレーニングをきっちり行うことで足関節捻挫の再発を防ぎ、いわゆる『クセ』にならぬよう最善の処置を行います。ただ痛みを抑えるだけでは不十分で、根本となる原因を解消して初めて、が改善したと言えるのです。

そこで当院では、最先端の技術を導入した姿勢分析なども取り入れながら、「正しい姿勢」「柔軟な関節」「筋力の強化」の3つを重視した施術を行います。身体のバランスを整え、再発しにくい身体づくりのお手伝いをさせていただいています。

捻挫は足首の靭帯が傷ついてしまっている状態ですが、適切な固定を行わず放置していると靭帯が緩くなったまま修復されてしまい、関節自体が緩くなってしまい捻挫が再発しやすくなります。痛みやケガで硬くなった関節や筋肉の柔軟性を取り戻し、姿勢不良を矯正することで身体を本来の良い状態に回復させることを大切にしています。

中野駅前りゅうせい接骨院

中野駅前りゅうせい接骨院では、根本となる原因を解消して初めて改善できた、と考えています。

捻挫は繰り返してしまう恐れがあります。まずは治療初期でアイシングや固定により炎症症状をしっかり抑えます。そして腫れや痛みが引いてきたら固定によって起きる関節や筋肉の硬さを改善させる為の最新機器を用いた治療を行います。さらにトレーニングをきっちり行うことで足関節捻挫の再発を防ぎ、いわゆる『クセ』にならぬよう最善の処置を行います。ただ痛みを抑えるだけでは不十分で、根本となる原因を解消して初めて改善したと言えるのです。

そこで当院では、最先端の技術を導入した姿勢分析なども取り入れながら、「正しい姿勢」「柔軟な関節」「筋力の強化」の3つを重視した施術を行います。また、施術の効果をできるだけ長続きさせるため、そして再発しにくい身体へと導くため、ご自宅でも簡単にできるセルフケアをアドバイスしています。