お尻から足にかけての痛みでお悩みではありませんか
坐骨神経痛は、お尻から太もも、足にかけて、痛みやしびれが生じたものになります。坐骨神経痛は何かの病名ではありません。坐骨神経に感じる症状を総称した言葉になります。
こちらのページでは、坐骨神経痛をテーマに、原因や特徴的な症状、日常で行える対策を分かりやすくまとめてあります。簡単にできるストレッチ方法もご紹介していますので、坐骨神経の痛みでお悩みの方は、ぜひご参照ください。
坐骨神経痛が生じてしまう主な原因
「坐骨神経痛」という言葉はよく耳にしますが、具体的にはどのような状態を指すのでしょうか。
こちらでは、神経の細かい分類から、坐骨神経痛が起こる主な原因までを分かりやすくご紹介していきます。一口に坐骨神経痛と言っても、原因は多岐にわたります。
坐骨神経とは
脳や脊髄などの中枢神経から枝分かれして、全身に張り巡らされている神経を末梢神経と言います。末梢神経は、主に「感覚神経」「運動神経」「自律神経」の3種類に分けられます。
●感覚神経
痛みや温度、関節の位置などを感じる機能
●運動神経
筋肉を動かす機能
●自律神経
血管や内臓をコントロールする機能
何らかの原因で感覚神経が圧迫されたり、引っ張られたりすることで、神経の走行に沿って痛みやしびれを生じたものを「神経痛」と呼びます。特にお尻から太もも、すね、ふくらはぎ、足先にまで走る坐骨神経に沿って神経痛を生じたものを「坐骨神経痛」と言います。神経痛は、神経への酸欠(血行不良)によって生じると考えられています。
坐骨神経痛は、下肢にあらわれる症状の総称です。(腹痛、頭痛といった言葉と同じです)何かの病名というわけではありません。
坐骨神経痛の主な原因
●脊椎の疾患
・腰椎椎間板ヘルニア
椎間板の一部(髄核)が後方に飛び出し、背骨周辺の坐骨神経を圧迫したものです。ヘルニアは、加齢による椎間板の変性や、スポーツや重労働による脊柱への負担によって生じます。
・腰部脊柱管狭窄症
脊柱の変性(椎間板の異常、椎骨の変形)によって、脊柱管付近を走る坐骨神経を圧迫したものです。脊柱が変性する原因には、主に加齢が挙げられます。
●筋肉による圧迫(梨状筋症候群)
お尻にある梨状筋の緊張によって、坐骨神経が圧迫されることがあります。日常生活において、梨状筋の緊張が強まるのは「過度なランニング」「長時間の座位(車の運転、デスクワーク)」「長時間の立ち仕事」などが挙げられます
坐骨神経痛の主な症状
坐骨神経痛は、患者様によって自覚症状がさまざまです。
●お尻から太ももの後ろにピリピリとした痛み
●ふくらはぎや足の裏までシビレ
●お尻のジンジンとした痛み
などが挙げられます。
また、神経痛を起こす原因によっても、症状の出る動作に特徴があります。
●椎間板ヘルニア
前屈みになった際に、痛みやしびれが強まることがあります。
●狭窄症
背中を伸ばした際や長い時間歩いた際に、痛みやしびれが強まることがあります。歩行時に痛みやしびれが強まり、座って休むと症状が緩和する状態を「間歇性跛行」と呼びます。
●梨状筋症候群
股関節を外旋すると、痛みやしびれが誘発されることがあります。また、他動的に股関節を内旋しても、症状が強まる場合があります。
坐骨神経痛は早めの対策を始めましょう
神経の圧迫が強まると、歩行障害、排泄障害などが生じて、手術が適応となる場合もあります。
症状が進行する前の、早い段階で対策を始めることが大切です。
日常生活で行える坐骨神経痛のセルフケア方法
坐骨神経痛は、主に脊柱への負担やお尻の筋緊張から症状が誘発されます。原因を考慮に入れて、こちらではストレッチ方法や日常生活で気をつける点など、坐骨神経痛の対処法と予防方法をご紹介します。無理のない範囲で実践してみてください。
坐骨神経痛の対処法
●臀部(お尻)のストレッチ
筋肉による神経圧迫を緩和するために、お尻を重点的にストレッチしましょう。
椅子に座り、片膝の上に反対側の足首を乗せます(片膝が開いた状態)その状態から、背中を伸ばしたまま上半身を前に倒していくと、お尻の筋肉をストレッチできます。
●温める、身体を冷やさない
循環が低下すると末梢神経への酸欠状態を起こして、痛みやしびれを生じやすくなります。入浴したり、温かいものを飲んだりして、身体を温めるようにしましょう。反対に、冷たい飲み物は身体を冷やすため、なるべく控えるようにしてください。
●コルセットの装着
コルセットを装着することで、脊柱にかかる負担を軽減できます。しかし、長期間の使用は、体幹の筋力低下と柔軟性の低下を招くおそれがあります。仕事や身体を動かす時にだけ装着する、痛みがおさまるまで期間を決めて装着する、といったようにコルセットに依存しないようお気をつけください。装着する期間は、医療機関や接骨院など、専門の方とよくご相談ください。
坐骨神経痛の予防方法
●アルコールやタバコをできるだけ控える
アルコールを分解する際に発生するアセトアルデヒドは、神経を刺激する作用があると言われています。また、タバコは末梢血管を収縮させ、循環の低下を招きやすくなっています。坐骨神経痛の痛みを悪化させないためにも、アルコールやタバコはなるべく控えることをおすすめします。
●こまめに身体を動かす
長時間の同一姿勢は、お尻や腰部の筋緊張を強めてしまいます。デスクワーク、立ち仕事では適宜休憩を入れて、軽く歩いたり、ストレッチしたりして、こまめに身体を動かすようにしましょう。
●体幹の筋肉をつける
脊柱にかかる負担を軽減するためにも、腹筋、背筋など体幹の筋力を鍛えておきましょう。
・腹筋
仰向けに寝て、膝を伸ばしたまま両足を上げ下げします。(下げるときには床に足がつかないようにする)
・背筋
四つん這いになり、左足と右手、右足と左手を交互に、地面と水平になる高さまで上げる。
●身体を温める
症状が出た時だけではなく、普段から身体を温める習慣をつけておきましょう。→湯船に浸かった入浴がおすすめです。40度前後のお湯に、じっくりと時間をかけて浸かるようにしましょう。
BESTメディカルグループのアプローチ
葛西橋りゅうせい接骨院
葛西橋りゅうせい接骨院では、健康寿命を意識したその方一人一人の人生に寄り添った施術プランを提供しております。
坐骨神経痛の症状でお悩みなら葛西橋りゅうせい接骨院にお任せください。当院は親切丁寧を心がけています。その場しのぎの施術ではなく、患者様のことを心から想い本当に痛みが楽になる施術をさせていただきます。お悩みの方は一度お気軽に当院にご相談ください!皆様のご来院を心よりお待ちしております。
船堀駅前りゅうせい接骨院
船堀駅前りゅうせい接骨院では「カウンセリング」と「説明」を大事にしております。
坐骨神経痛の症状でお悩みなら船堀駅前りゅうせい接骨院にお任せください。当院は親切丁寧を心がけています。その場しのぎの施術ではなく、患者様のことを心から想い再発防止のためのセルフケア指導も行っております。お悩みの方は一度お気軽に当院にご相談ください!皆様のご来院を心よりお待ちしております。
中葛西りゅうせい接骨院
中葛西りゅうせい接骨院では「痛みに対する施術」と「健康的な未来」の2点を大事にしております。
坐骨神経痛の症状でお悩みなら中葛西りゅうせい接骨院にお任せください。当院は親切丁寧を心がけています。その場しのぎの施術ではなく、患者様のことを心から想い再発防止のためのセルフケア指導も行っております。お悩みの方は一度お気軽に当院にご相談ください!皆様のご来院を心よりお待ちしております。
浦安駅前りゅうせい接骨院
浦安駅前りゅうせい接骨院では、『説明』と『理解』を大切にしております。
坐骨神経痛の症状でお悩みなら浦安駅前りゅうせい接骨院・鍼灸院にお任せください。当院は親切丁寧を心がけています。その場しのぎの施術ではなく、患者様のことを心から想い再発防止のためのセルフケア指導も行っております。お悩みの方は一度お気軽に当院にご相談ください!皆様のご来院を心よりお待ちしております。
中野駅前りゅうせい接骨院
私たちは今お悩みの症状のみならず、皆様の生活背景を把握し、より良い生活を送れるためのお手伝いをさせていただきます。
最先端技術を駆使した姿勢分析、体幹トレーニングによって症状の早期改善を目指します。また、優しい整体で症状を改善に導くだけでなく、セルフケアの指導も行っております。そうすることで身体を支える力を補い、再発しない身体つくりを目指すことができます。ぜひ、症状にお悩みで根本解決をしたいと思われましたら、当院までご連絡ください!皆様からのご連絡お待ちしております。